AKIRAの時代にリーチ

Huaweiスマホ事業がほぼ解体といって良い状態になりました。その一方で、他の中国のメーカーのスマホがその後を追っています。今までからすると信じられないくらいのスペックのスマホが、本当に安く手に入るようになりました。

サイバーパンク
日本では、携帯キャリアの販促のため、ほぼタダ、場合によっては何万円というキャッシュバックがあるという状況が続いていましたが、総務省からの指導で実質終焉を迎えました。これまでは、スマホにお金を出して買うという意識が薄かったのですが、今後は安いAndroidスマホがシェアを伸ばすようになるはずです。

スマホの始まりは2008年のiPhoneの販売が口火を切ったわけです。それまでも同様の製品は、特に日本でもありましたが、iPhoneがスタートと言っても過言ではないでしょう。それからたった10年ちょっとしか経っていませんが、スマホがここまで世を席巻すると想定していた人は、あまりいないはずです。まさに世の中が変わってしまったわけです。では、スマホはいつまで今の状況を保ち続けるでしょうか。今の状況は、ノートパソコンがコモディティ化した状況とよく似ていると思います。

人々がスマホを使うのは、自分と世界の間の情報をやり取りするのに使っているわけです。スマホを通して、情報のInput/Outputをしているわけですが、スマホである必要があるのでしょうか。必要なのは情報のInput/Outputなわけで、他の簡単かつ素早い方法があれば、そちらに変わっていくことは間違いありません。

情報を自分の脳にinputする際に使われているインターフェースは、スマホの画面およびスピーカ・イヤホンの音声です。これは、情報のInputという意味では、効率があまり高くありません。いろいろなところで言われ始めていますが、今後は脳と直接ネットが繋がり、情報のInput/Outputができるようになるでしょう。おそらく、5年以内には身近なところでの製品化がされる、と思っています。いったん商業ベースに乗れば、現在のスマホと同様、あっという間にその中を席巻するはず。その間、VR/ARの普及を挟むと思いますが、いずれにしても情報空間にある色々な情報と、脳がダイレクトに繋がるわけです。そうなると、リアルとバーチャルの境界がぼやけてきます。物理空間で起こっていることでも、脳で感じて始めてリアルと感じるわけです。脳に入ってくるものが、物理空間のものであろうと情報空間のものであろうと、脳に入った時点で両方とも同じ情報として取り扱われます。映画のような話ですが、近い将来、それが現実となるのは疑いがありません。


私は、典型的な日本人として、スマホiPhoneを4Sの頃から使っていました。以降ずっと遊びでアンドロイドを触ることはあっても、ずっとiPhoneを使ってきました。2年前にiPhone XRに買い替え、相変わらずのユーザーインターフェースの良さを実感しました。約2年が経ち、Androidを触る機会も増え、だいぶ差が縮まってきました。Androidの一部の機種は、USBでモニターと繋げられると聞き、サムスンGalaxyを購入しました。モニターに繋げましたが、非常に素晴らしいです。まだまだ改善点はあるとは言え、iPhone/iPadをモニターに繋いだ時の、ふーんという感じとは全く違う感覚です。具体的に言葉やスペックで表しにくいのですが、パソコンよりも快適と思え、昔予想されていたCPU周りだけ持ち歩いてインターフェースだけ別に取り付けるというスタイルが、まさに現実となりました。感動の種類としては、ラズパイを初めて使ったときの感覚に近いです。
上に述べた通り、次は入出力インターフェースが進化するはずで、サイバーパンクな世の中がすぐそこまで来ていることを実感しました。

最近流行りのスマートウォッチ。あなたの大事な情報が吸いあげられるかも!?

非常に安価な腕時計型のAIウォッチで、心拍数はおろか、睡眠の状態や移動、歩数が測定できるようになっています。スマートフォンの通知も受けとれます。かく言う私もXiaomiの2000円代(!)のスマートウォッチを着けていますが、こんなに安いのにこんなに使い勝手が良くていいのか、というくらいコストパフォーマンスが高いです。

Xiaomi Mi Band 5 スマートブレスレット グローバル版 スマートバンド 日本語アプリ 生理周期予測 健康管理 スマートウォッチ 11スポーツモード追加 24時間心拍測定 bluetooth5.0 睡眠管理 消費カロリー計 画面明るさ調整 着信通知 Alipay QRコード 50M防水 ブラック

また、最近では血中酸素濃度まで来れるようになりました。血中酸素濃度が一体どういうものか、正直あまりよくわかっていませんが、おそらく体の状態を、より細かく深く知ることができるのでしょう。


GoogleFacebookといった大手IT企業は、いかに人々をアプリやスマホに釘付けにするかを日々研究しています。

 単純な面白さを追求するだけでなく、中毒的に離れられなくなるようなアトラクティブなアプリ・サービスを作ることを、心理学的に研究していたりするそうです。今のところ、間接的に学術的な研究や論文をもとにそのようなアプリやサービスを作っていると思われますが、もし人々が何に夢中になったりしているか、直接測定できるとすると、より精度の高い、人々を中毒にさせるサービスを作ることができるはずです。仮に、血中酸素濃度と、人間が中毒となる為に必要なアドレナリン・ドーパミンの量が、それなりの相関関係を持っているとします。血中酸素濃度を測定し、そのデータと何をしているかが分かれば、どのようなもの・ことが人々のアドレナリンやドーパミンを高めることができるか統計的にわかるようになります。そうなると、相当精度の高い、より人々を夢中にさせるサービスやアプリが世に出てくるようになります。

これは、個人的に相当ヤバいと思っています。巨大IT企業が研究を重ねて作ったアプリ・サービスを、いったん使ってハマってしまうと抜け出すのは相当難しいと思います。今でさえ、インスタグラムやTwitterFacebookというようなアプリから通知が来ると、何の気無しについ反応してしまいます。それどころか、自分の投稿にいいね!やメッセージがくると、かなりアゲてしまう自分に気づきます。もし、もっと多くのデータかつ、強い反応を起こすようなトリガーを仕込まれたら、今以上に離れるのは難しくなると思います。


でも便利なんだよね、MiBand

【あなたも映画監督になれる⁉︎】必要なのは物語を作るセンスと***次第

最近、3DのゲームのようなCGを、個人で作れるようになっています。しかも、ものすごく精細なレベルなものを簡単に(昔に比べれば)作れるようになりました。さすがに、3Dゲームを個人で作るのは難しいですが、簡単なビデオクリップ程度であれば、アニメーションどころか映画のような実写のビデオクリップを作ることができるようにななりつつあります。

千と千尋の神隠し〜カオナシ〜

これまでであれば、企業やスタジオといったような集団でなければ実現できないクオリティーの作品が、個人で作れてしまうのです。最近のVRと組み合わせると、体験型の3D実写(に近い映像)を作れてしまうのです。また、スタジオで制作していたアニメも、最近では個人で作れるようになりました。これによって、才能をもっているにもかかわらず埋もれていたクリエイター達が、世に出るようになったのです。同様に短編映画が個人で作れるようになると、いろんなクリエイターが、もっと世に出るようになるでしょう。このことは、今後のコンテンツビジネスに対する影響が、非常に大きいと思っています。もしVRでこのようなことができるとなると、体験型の映画、というか自分の好きなストーリーを選んで、リアルな体験をすることができるわけです。将来的に、多くの人がこの体験型VRにどっぷりとはまり、抜け出せなくなるのではないか、と思っています。本人たちはおもしろくて観ているつもりでも、どんどん魅力的な映像が出てくると、やめようとおもってもやめられなくなります。それは、これまでのテレビや映画等の比でなく、中毒といっていいくらいになるはずです。


AIを使って実際の映像を変える事はすでに実現していますが、1から映像を作るのはAIでもしばらくは難しいと思います。となると、話を作る才能、あるいは誰も思いつかないようなストーリーメーカーであること、が重要になるはずです。AIで仕事がなくなると戦々恐々としている人は、仕事がなくなることを心配する間に、どうしたら想像力が豊かになれるか、を考えた方が良いのではないでしょうか。本を読んだり、映画を見たり、楽器を弾いたり、色々なところに行ったりしたりすることが、想像力を豊かにします。このような事は、今まであれば趣味や遊びの世界でしかなかったのですが、今後は想像力の豊かな人の方がお金を稼げるような時代になるのかもしれません。

あなたの好きな匂いを嗅ぐために必要なモノ

先日、廉価版のスタンドアローンVR機が発売されました。これまで、今度こそビッグウェーブが来る、と何度か言われていましたがイマイチ盛り上がりに欠けていた嫌いがありました。今回は結構本格的に流行るのではないかと思います。

Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—64GB

 本ブログでもいくつか妄想していますが、近い将来、下記のブログのようにVRを使った本格的な体験をするムーブメントがやってくるはずです。

新型コロナ下で世界旅行を楽しむ方法

視覚・聴覚はすでにVRで再現可能ですが、触覚の再現もぼちぼち商品化されると思います。味覚は五感の中ではかなり鈍感なので、視覚・触覚でごまかせると思います。個人的に再現するのはかなり難しいと思っていた嗅覚について、こんな研究がされているようです。かいつまんで話すと、紅茶の品質を匂いで分類できた(リアルタイム)、というものです。

花の匂いを嗅ぐ猫

人間の嗅覚は他の動物に比べ鈍感とはいえ、分子レベルの判定を機械でするのは、だいぶ先になると思っていました。上記のような研究結果からすると、意外と嗅覚をVRで体験できるのもそんなに遠くないのかもしれません。

匂いのする分子が非常に多いので、全く同じ匂いを伝えるのは流石に無理と思いますが、擬似的にいくつかの種類の気体を混ぜてVR機器から発生させる、というのはどうでしょうか。各種匂いカートリッジとして、プリンタみたいに電気屋で販売されるのも、間近なのかもしれません。匂いというのは記憶に強く残りやすく、動物の行動を左右させるものであるので、強烈な臨場感の高いVRが出来上がるはずです。というか、そこまで行くと現実との違いを認識するのが、困難なレベルになると思います。

現実と空想を区別できる自信がありますか?

 

 

再生可能エネルギーの次に世の中を席捲するもの

カーボンニュートラルと言う言葉が使われています。主に自然の植物や生物由来の燃料によって発電したものをカーボンニュートラルと言っているようです。この考えは、空気中にあるCO2を、光合成によって有機物に変換された植物を使用する限りは、空気中の二酸化炭素は、増加も減少もしない、という意味です。

発電所

しかし、現在悪とされている石炭・石油や天然ガスも生物由来のものであり、食物連鎖を長いスパンで考えれば、こちらもカーボンニュートラルなわけです。
二酸化炭素は、炭素原子と酸素原子からなっています。酸素は人間にとって必要なもので、(一般的には)悪と捉えられていません。炭素にしても、ダイヤモンドは希少ですし、悪いイメージはないです。つまり、二酸化炭素という分子になった途端に、現代の社会では悪者になっているわけです。炭素原子も酸素原子も、地球(というか宇宙)にある量は一定な訳です(あくまで一般的な意味として)。
地球温暖化の原因は二酸化炭素増加によるもの、という考えは、個人的にはビジネスとして作られたもの、もしくは一部の人・団体の利益のために作られたもの、と思っています。まぁ、しがない一個人がその流れに逆らいようもない、ということは認識しておりますし、反論するつもりもございません。
話を戻しますが、二酸化炭素が、炭素と酸素に別れれば、誰も文句は無いわけです。
常々思うのですが、どんな植物にもできる光合成を、いざ人間がやろうとすると非常に難しいのです。それどころか、人間が常日頃行なっている、食べ物をエネルギーに変換し、脳や筋肉の活動に使っているという、エネルギー変換のシステムを再現することが、いかに難しいことか。男子一日の標準摂取カロリーがそのまま電力になったとすると、3kW時程度のものになります。これは、一般家庭で必要な電力量の一人当たりの数字と、概ね同程度です。
つまり、もし食物(有機物)を人間と同程度の効率で、エネルギーに変換できたとします。廃棄食物が3割程度と仮定すると、発電量の3割が賄えるということになります。食物である必要もなく、有機物で良ければ、全エネルギーを賄えるでしょう。
これからのテクノロジーのメインフィールドは、生物関係かも知れません。

これからの時代の究極の節税方法【税務署は見ちゃダメ】

皆さん節税してますか。サラリーマンの私は、節税をする余地はほぼありません。ただ、今後出てくるであろう節税方法を紹介します。これは多分妄想でなく、実際に起こる、もしくはすでに起こっていると思われる、節税方法です。

現金

※本当に節税となるかどうか、下記の話が正しいかどうか、ご自身で確認ください。場合によっては、もしくは国によっては脱税になるかもしれません。

ご存知の通り日本では、資産を誰かに贈与する場合、贈与税相続税として税金が課せられます。金額によりますが、相当の割合で税金が課せられます。資産に含まれるのは、当然現金・株・債権・土地、等が考えられます。もし資産と定義されないものを誰かに贈与する場合、課税がされません。もし資産でないもので、対価の得られるものがあったら、どうでしょうか。恐らく課税されないはずです。

では、資産でなく対価の得られるものというのは、どんなものでしょうか。


すでに実際の例が出てきていると思いますが、例えば故人のyoutubeアカウントがあったとします。もしその故人が、youtubeで動画をアップロードして何がしかの収益を得ていたとしたら、どうでしょう。亡くなった時点で銀行口座にあった金額については、遺産相続により課税の対象になるでしょう。しかし、亡くなった後に遺産相続をし、相続税を払い、銀行口座名義も変更したとします。その場合銀行に入ったお金については誰の収入になるでしょうか。恐らく名義変更された方の収入になり、その金額について所得税がかかるはずです。もし、故人のyoutubeが相当収益のあるものだったとすると、亡くなった後相当の金額が稼げるわけですが、贈与税の対象にならないので課税率が相当下がるはずです。

このことを考えると、ある人がバズっている(もしくは将来バズるであろう)youtuberの動画を購入します。その権利を相続すると、同様に現金や株券などを相続するよりも節税になる、と考えられます。

まとめると、情報が資産として認識されない限り、上記の節税が可能になるはずです。親が子供の教育に金をかけるというのも、ある意味投資な訳で、今回の節税と同じような意味合いがあります。youtubeやブログアフィリエイトだと、将来的には課税される可能性があると思いますが、*****などには課税しようがないと思う次第であります。

 

新型コロナ下で世界旅行を楽しむ方法

以前にも書きましたが、新型コロナ蔓延の状況下ではおいそれと海外に行けなくなる、行くのをためらうようになります。

福岡空港

mousoupanda.hatenablog.com

 航空業界各社の決算を見たり、色々な記事で言われ始めた通り、今後の航空業界の再編は間違い無いと思います。また、よほど効果のあるワクチンが出ない限り、海外旅行をする機会も極端に減るでしょう。場合によっては、生涯海外旅行をしない、という人も増えてくるかもしれません。

ブログ内ではバーチャル旅行がどうかと書きましたが、ちょっと違う視点で妄想してみました。


360度カメラや180度カメラが、誰でも簡単に入手でき、動画を撮れるをご存知の人も多いと思います。

Insta360 GO インスタ360 GO 360度アクションカメラ 20g小型カメラ 全天球スポーツカメラ FlowState 手ブレ補正 スプラッシュ防止 パノラマカメラ スポーツカメラ旅行 動画 撮影【Insta360公式】

【国内正規品】 GoPro Fusion 360° カメラ MicroSDカード x 2枚 フルセット + GoPro公式限定ステッカー付属 CHDHZ-103-FW2

Insta360 ONE R ツインモジュールセット (ONE R本体 + 360度撮影モジュール + 4K広角撮影モジュール) CM533 CINAKGP/A 【国内正規品】

RICOH THETA V メタリックグレー 360度カメラ 手ブレ補正機能搭載 4K動画 360度空間音声 Android OS搭載で機能拡張に対応 リコーシータ独自の高精度なスティッチング技術で高画質で自然な360度撮影 ビジネスシーンで大活躍 910725

明るいところであれば、安くても必要十分な情報を取ることができます。

例えば、東京の街並みを360度カメラを使って、Aさんがライブ配信します。ライブ配信するのは、Youtubeでもニコ動でもなく、どこかの国にいる東京に行きたいと思っている誰か(Bさん)です。Bさんは、VRゴーグルとなるOculusなどを使って、Aさんの配信映像をリアルタイムで体験します。正直、Oculusはまだまだ高いから、スマホを使ってこんなので十分でしょう。

【令和2年VRゴーグル】 VRヘッドセット VRヘッドマウントディスプレイ 高音質ヘッドホン付き ピント調節可 4.7~6.5インチスマホ対応 非球面光学レンズ搭載 近視/遠視適用 120°視野角 放熱性よい 本体操作可 受話でき 眼鏡対応 着け心地よい 4.7~6.5インチiPhone& android などのスマホ対応 日本語説明書付 外出自粛 父の日プレゼント


スマホマッチングアプリ上で、Bさんは観光したい場所で、カメラを持っているAさんを見つけます。マッチングしたら、Aさんはカメラをライブ状態にし、Bさんは歩きたい場所をゲームのコントローラを使って指示を出します。Aさんは指示に従い東京の道を練り歩きます。Bさんは、VRゴーグルで360度見渡せるわけで、かなり臨場感が高いのではないでしょうか。というか、ほぼ3Dゲームをプレイするような感覚になると思います。通信ラグよりもAさんの反応ラグの方が大きそうですが(笑)。Aさんは一度Bさんのために練り歩いたら、1ポイントゲットし、他の何処かを歩く権利を得ます。

バッテリ継続時間とか時差とか、問題はありますが、一度試しにやってみると面白そうです。